目次
探偵といえば浮気調査というイメージなのですが他にはどんな調査依頼が多いのですか?探偵という職業に興味があって将来的に探偵になりたいと考えていますが浮気調査以外の調査依頼もあるのでしょうか?
探偵に聞いたシリーズ⑫
今回の質問は「探偵は浮気調査の他にどんな調査依頼が多いの?」です。
探偵になりたいって人からの質問だよ(ΦωΦ)
探偵といえば「浮気調査」をイメージする方が多いですが、実は探偵が依頼を受ける調査はそれだけではありません。
日常生活の中で発生するさまざまな問題や不安を解消するために、探偵の力が必要とされる場面は多岐にわたります。今回は、探偵が依頼を受ける浮気調査以外の主な調査依頼について詳しくご紹介します。
じゃあ、まず1つ目(ΦωΦ)
①素行調査・行動調査
企業が従業員の不正行為や情報漏洩のリスクを把握するために依頼するケースが多い素行調査です。
尾行や張り込みなどによって人物を行動を確認し「いつ」「どこで」「誰と」「何をしている」かを確認し記録する調査です。
例えば、「勤務中にサボっている」・「競合他社に情報を流している」といった疑いがある場合に、素行調査を通じて事実を確認します。
2つ目は?
②人探し・行方調査
行方不明になった家族や知人、疎遠になった友人や恩師などを探す人探し・行方調査も探偵の主要な業務の一つです。
家族や知人が突然失踪した場合、警察の捜索が思うように進まないケースがあります。その際、探偵が依頼を受けて独自の情報網や聞き込みなどを駆使して、失踪者の所在を突き止めます。
「もう一度会いたい」「会ってきちんとお礼が言いたい」と思う昔の友人や恩人を探す依頼もあります。コンプライアンス遵守など企業や自治体が個人情報保護を重要視することにより、自分でで探すことが難しくなった場合に探偵が依頼を受けて調査を行います。
今の時代は特に必要な調査かも(ΦωΦ)
3つ目は?
③結婚前の調査・身元調査
結婚前の調査(結婚調査)結婚相手や婚約者本人、その家族の素性や身元を調査するのが結婚前の調査・身元調査です。借金の有無・収入・資産・異性関係・職歴・学歴・交遊関係・親族関係・ご近所の評判などを調査します。
婚活アプリや出会系アプリなど婚活の場で出会った相手が本当に言っていることや身元・仕事などが事実かどうかを確認する調査です。結婚詐欺のリスクを避けるためにも重要な調査となります。
結婚詐欺は増えてるよね…
では4つ目は?
④盗聴器・盗撮器の発見調査
ニュースなどでも目にした方が多いとは思いますが、オフィスの更衣室や公共の施設などに盗聴器や盗撮カメラが仕掛けられてしまうという盗聴や盗撮の被害が後を絶ちません。
オフィスではビジネスの機密情報を外部に持ち出すために、オフィス内に盗聴器や盗撮カメラが仕掛けられていたり、更衣室内に盗撮カメラが設置され盗撮されたりするなどの被害を防ぐために盗聴器や盗撮器の発見調査を行います。
また、ホテルの客室や自宅、公共トイレなどのプライベートな空間に盗撮カメラが設置されていないか確認する調査も増えています。
盗聴や盗撮は卑劣な犯罪行為だよね!
他にも探偵が受ける調査はある?
もちろん、これが全ての調査という訳ではありません。
・各種詐欺対策
・ストーカー対策
・いじめ調査
・信用調査
など、探偵の調査は多岐にわたります。
探偵は様々な場面で御依頼者様の不安を解消し、問題解決に導くプロフェッショナルとして調査技術や知識を研鑽しています。
どのような調査も御依頼者様の要望をしっかりとヒアリングし、法令を遵守した形で行われます。探偵への依頼を検討している方は、まずは信頼できる探偵事務所を探し調査のプロである探偵にご相談ください。
お気軽にご相談いただけるようにLINEオープンチャット(オプチャ)で相談できる無料相談を始めました~
オープンチャット「探偵と助手のなんでも相談室【浮気・人間関係・夫婦関係・詐欺被害など】」
自分のLINEアカウント名やプロフィール画像を使用しないで、チャットごとにユーザー名やプロフィール画像を設定して相談が可能(ΦωΦ)
こちらのQRコードからもチャットに参加可能なのでご相談はおきガルに!
探偵歴22年の探偵事務所所長。横浜・千葉・東京で気軽に相談できる探偵事務所を展開中。
総合探偵社ガルエージェンシー千葉駅前