「浮気を繰り返す人の心理とは?」探偵に聞いた⑬

シェアする

浮気を繰り返す人の心理はどのようなものなのでしょうか?

「主人の浮気が発覚しました…実は結婚してから3回目なので、私も今回は離婚を考えているのですが、子どものことを考えると二の足を踏んでしまいます。結婚前の交際している時から他の女に手を出すような人でしたが、さすがに子どもができたら落ち着くと思っていました。正直、主人が何を考えているのか分かりません。子どものことは大事にしているし、家族も仲は悪くありませんが、浮気するんですよね…浮気を繰り返す人ってどんな心理状態なんですか?」

探偵に聞いた

浮気を繰り返す人の心理

助手

探偵に聞いたシリーズ⑬
今回の質問は「浮気を繰り返す人の心理はどのようなものなのでしょうか?」です。
浮気する人は何回もするっていうよね(ΦωΦ)
※ご相談いただいた方から掲載許可を得て公開しています。

探偵ヨシダ

そうですね。
実は、浮気を一度きりで終わらせる人もいれば、何度も繰り返す人もいますので、今回のようなケースは以外にも珍しくないんですよ。

助手

浮気がバレたら夫婦関係も壊れるかもしれないし、普通なら「もうやめよう」って思いそうなのに…何でまたやっちゃうのかな?

探偵ヨシダ

それにはいくつかの心理的な要因が関わってきますので、今回はその辺りを考えてみましょう。

①スリル依存と刺激追求

探偵ヨシダ

まず一つ目は、「スリル依存型」の心理です。

浮気そのものが“バレるかバレないか”というスリルや、新しい恋愛のドキドキ感を与えてくれるため、つい繰り返してしまうのです。

助手

ちょっと理解できないけど(ΦωΦ)
浮気がちょっとしたアドベンチャーみたいな感覚?

探偵ヨシダ

そうですね。日常に刺激が足りないと感じている人は、そのギャップを埋めるために浮気に手を出してしまうことがあります。

②自己肯定感の低さ

探偵ヨシダ

次に挙げられるのが、「自己肯定感の低さ」です。自分に自信がないため、誰かに必要とされることでしか、自分の価値を確認できないという方がいます。

助手

でも浮気してる人って、自分に自身がありそうだけど?

探偵ヨシダ

表面的にはそう見えるかもしれませんが、内面では強い不安や孤独を感じている場合が多いのです。

③共感性・罪悪感の欠如

探偵ヨシダ

三つ目は、「共感力が低い」もしくは「罪悪感が希薄」なケースです。

このタイプの方は、浮気が相手に与えるダメージを深く理解できなかったり、してはいけないことだという意識が薄いのです。

助手

それってちょっと冷たいというか、自分勝手な感じ…?

探偵ヨシダ

そうですね。場合によっては、反社会性パーソナリティ症な傾向や自己愛性パーソナリティ症の特徴が見られることもあります。

反社会性パーソナリティ症は社会的規範・他者の権利・感情といったものを軽視して、他者の権利を侵害しても罪悪感を持たず、人に対して不誠実といった傾向があり、自己愛性パーソナリティ症は過大な自尊心と自信をもち、優越感や過度な賞賛への欲求が高く、共感性のなさという傾向があります。

④満たされない家庭・恋人関係

探偵ヨシダ

次に、「現在のパートナーとの関係がうまくいっていない」場合も、浮気を繰り返す理由になります。

心のすき間を埋めようとする行動とも言えるでしょう。

助手

でも、それならちゃんと話し合えばいいのに…って思っちゃうけどね。

探偵ヨシダ

本当にそう思いますが、「話し合いができない関係性」「伝える力が不足している」「当人同士や一方の理解不足」など、背景には複雑な事情があることも多いのです。

⑤浮気に対する成功体験

探偵ヨシダ

最後に、「過去にバレずに済んだ」「バレても許してもらえた」という“成功体験”があると、それが癖のようになってしまう場合があります。

助手

あー、それはちょっとズルいパターンですね〜!

探偵ヨシダ

そうですね。浮気が“悪いこと”として強く認識されていないと、繰り返すことへのブレーキが働かないのです。

浮気常習者に共通する特徴とは?

助手

こうやって考えると、浮気を繰り返す人って、なんか共通点ありそうですよね?

探偵ヨシダ

はい、共通点はいくつか挙げられます。
例えば

  • 自己中心的な思考傾向
  • 感情のコントロールが苦手
  • 承認欲求が強い
  • 他人の気持ちへの共感が薄い
  • 嘘をつくことに抵抗がない

こうした特徴が、複合的に関係している場合が多いですね。

助手

なんかわかる気がする…
ちょっとモラハラっぽい人とか、そういうも傾向ありそう。

パートナーが浮気を繰り返すとき、どうすればいい?

助手

でも…実際にパートナーが浮気を何度も繰り返してたら、どうしたらいいんですかね…?許す?別れる?

探偵ヨシダ

難しい問題ですね。ですが、まず大事なのは「相手を変えようとする前に、自分の心を守ること」です。

許し続けることが、必ずしも正しい選択とは限りません。

助手

たしかに…
ずっと我慢してると心がすり減っちゃうよね。

探偵ヨシダ

はい。まずは、事実を知ること。

そして、自分がどうしたいのか、どこに幸せを感じるのかをしっかり考えてほしいと思います。

探偵として伝えたいこと

探偵ヨシダ

浮気は、一見するとただの裏切り行為に見えますが、その背景には心の問題や未解決の問題が隠れていることが多いですね。

浮気を繰り返す人と向き合うのは、簡単ではありません。だからこそ、自分ひとりで抱え込まず、専門家や信頼できる人に相談していただきたいのです。

助手

お気軽にご相談いただけるようにLINEオープンチャット(オプチャ)で相談できる無料相談を始めました~
LINEオープンチャット

オープンチャット「探偵と助手のなんでも相談室【浮気・人間関係・夫婦関係・詐欺被害など】」

自分のLINEアカウント名やプロフィール画像を使用しないで、チャットごとにユーザー名やプロフィール画像を設定して相談が可能(ΦωΦ)

こちらのQRコードからもチャットに参加可能なのでご相談はおきガルに!